踵のセルフケア

  1. 足の知識

夏に素足でサンダルで過ごしていらした方、踵がガサガサになっていませんか?
セルフケアの「踵のケア」。
自己処理でますます荒れてしまったなんてならない様に、何点か気を付けて頂きたい点があります。

1、ケア商品の選択

削り取るタイプ、ヤスリで擦るファイルタイプなどが色々ありますが、綺麗に仕上げるにはファイルタイプがお奨めです。
使用方法は決して強く押し付けず、軽く踵の外側から一方向へ動かします。
強く押し付けて擦ってしまうと表面が硬くなり、ますます荒れてしまいがちです。一度に綺麗にしようと思わず、何回かで綺麗にするイメージで行ってください。

2、踵の境界ライン


ケアする際には足のかかとの皮膚は厚い部分と薄い部分があります。その境界ラインを意識しましょう。
足裏は角質層が厚く、硬くなった角質をヤスリなどで取り去ることが可能ですが、サイドの皮膚は角質層が薄く、足裏と同じケアをすると悪化してしまいます。
特に皮膚の境界ラインが荒れてしまいやすく、ついつい薄い皮膚までヤスリをかけてしまいがちですので注意が必要です。
もし、薄い皮膚の部位も荒れているような場合はヤスリなどを使わず、スクラブ等で擦る程度のケアが良いと思います。

3、保湿

そしてケア後は必ず保湿クリームを塗ってください。
足の裏は透明層という特殊な層があり、出来れば専用のクリームを選択することをお勧めします。
塗り方は硬くなった部位に少し厚めに塗り、1-2分時間を置きます。そして硬い部位に良くすり込み、最後に足裏全体に塗るとベタツキ感が少なく塗れます。
よりベタツキ感を解消するのにティッシュを趾間に通して2-3回前後にこすると趾間のベタツキもなくなりすっきりします。
保湿クリームは出来れば毎日、入浴後直ぐに塗ってください。
  

関連記事

足趾の間の胼胝

第4,5趾の指と指の間に硬い胼胝ができている方を見かけます。特にヒールを履いている女性に多いようです。レントゲンで見るとその原因がよくわかります。ご覧のように…

女性の足の裏のタコについて

ヒールを履いている女性の足には、母趾と第二趾の間の部分にしばしば縦長の胼胝ができています。中にはウオノメ(鶏眼)がいくつも並んで痛みが出る方も。ヒールを履いて…

母趾の爪が生えてこない

何かのきっかけで母趾の爪が一度剥がれて以来、爪が変形してしまって生えてこなくなった、伸びなくなった、という方がいらっしゃいます。 母趾は一番体重がかかる足趾です。歩行のた…