母趾の爪が生えてこない

  1. 足の知識

何かのきっかけで母趾の爪が一度剥がれて以来、爪が変形してしまって生えてこなくなった、伸びなくなった、という方がいらっしゃいます。

母趾は一番体重がかかる足趾です。歩行のたびに地面から強く押し上げられ、通常母趾の爪はそれを押し戻すように働きます。しかし何かのきっかけで爪が剥がれてしまうと歩くことによって地面から押し上げられる母趾の肉を上から抑えこむことができなくなってしまいます。
そうなると歩行のたびに母趾の先に肉が盛り上がった状態になってしまいます。

そこにしばらくしてもう一度爪が生えて来ようとするとどうでしょう、爪は先に向かって生えたくても立ちはだかる肉の壁に阻まれて前に進むことができません。結果として爪は通常の前方向ではなく上方向(分厚くなる方向)に生えるしかなくなり、変形して肥厚した爪がやや曲がりながら生えてくるようになってしまいます。

爪がまっすぐ生えるのは簡単なことではありません。赤ちゃんの頃の薄い爪からずっと、爪は足にかかる力を抑えるために働き続け、今に繋がっています。それが一度剥がれてしまうと、途端に正常な生え方が出来なくなってしまうのです。

何かを落としたり、マラソンの後などで爪が剥がれた後に爪が生えて来たら、爪が生えてくるまで母趾の先をテーピングで裏側に向けて引っ張るようにしておきましょう。
もし変形してしまった場合は、一度変形した爪を切ってしまったりヤスリで削ったりして環境を整え、さらに爪の前の肉の盛り上がりをテーピングで押さえ込みながら少しずつ伸ばしていきます。爪の手入れをしながら少しずつ伸ばしていくため1年以上治療にかかる場合もあります。

関連記事

踵のセルフケア

夏に素足でサンダルで過ごしていらした方、踵がガサガサになっていませんか?セルフケアの「踵のケア」。自己処理でますます荒れてしまったなんてならない様に、何点か気を付…

足趾の間の胼胝

第4,5趾の指と指の間に硬い胼胝ができている方を見かけます。特にヒールを履いている女性に多いようです。レントゲンで見るとその原因がよくわかります。ご覧のように…

女性の足の裏のタコについて

ヒールを履いている女性の足には、母趾と第二趾の間の部分にしばしば縦長の胼胝ができています。中にはウオノメ(鶏眼)がいくつも並んで痛みが出る方も。ヒールを履いて…